2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

エレクトーンコンサート ‘10 秋

今日はですねぇ うちのホールで毎年2回行う〝エレクトーンコンサート〟の日だったんですね。 いつもは秋の紅葉をイメージしてステージをつくり秋の曲を演奏して頂くのですが、去年たまたまクリスマスバージョンで花やさんがステージをつくったので(曲は秋…

岩地海水浴場の温泉

そういえば こんな写真を撮っていたんだった 夏の間だけ 海水浴場に設置される、船を湯船にした 9月半ばくらいまでは設置されているので、メッキ釣りをして足が砂だらけになったときなどに重宝しています。 岩地の皆さんのサービス精神に拍手

BLACK LABEL

今年 2本のブラックレーベルを購入してみた。2本ともにバーサタイルシリーズで、 1本は。。。スピニングの〝762MLFS〟 これは秋のチビイカ狙いのエギングと、ソフトルアーから90mmクラスまでのミノーでシーバスを狙ったり、内湾の砂浜や堤防などから…

網代 平鶴

網代にある旅館ですが、一般の食事と日帰り入浴を受け付けています。 今回は食事のみでしたが、今度はも入ってみようかな 〝刺身定食〟↓

箱根の紅葉 / 雨模様

今日は仕事の一環で箱根へバス旅行 しかし生憎のでして・・・ なんか最近 バス旅行は天候に恵まれません 仙石原のススキも、紅葉も、バスを降りることなく、車窓からパシャ 霧のかかった景色も良かったですが、いい写真を撮れなかったのは残念

野島からの日の出

子供のころ以来かな 野島公園から朝日をパチリ 初日の出の日は、相変わらず人が多いんだろうか?

君ですか!? (汗)

‘10.11.19 ( 大 ) のち 満潮15:01 / 干潮21:43 気温16度 / 水温15.4度 野島周辺 実釣時間 17:30 ~ 19:00 船を降りてから、シーバスでもいないもんかと? ちょっと様子見へ。 Rod : ufm ウエダ PLUGGING SPECIAL CPS-752M Reel : Daiwa EXIST 2508 Line : C…

船エギでのスミイカ

‘10.11.19 ( 大 ) のち 干潮09:15 / 満潮15:01 / 干潮21:43 気温16度 東京湾 富津沖 実釣時間 12:30 ~ 16:30 八景の太田屋さんから 午後船での釣行。 狙う水深は15m~20m。 エギは3.5号でも釣れていたけど、3.0号にサイズダウンした方が、数…

エメラルダス EX AGS 74ML インプレ

スピニングタックルで、中オモリを使わずに行うバーチカルエギング。 ダイワさんで言えば〝アゴリグ〟 パームスさん・バレーヒルさんで言えば〝ティップラン〟 ブリーデンさんで言えば〝スパ釣〟 いろいろあるけど・・・ そんな釣り方をするためにダイワさん…

船原温泉 ほたる

ボクの中で、伊豆の日帰り温泉ベスト5にはいるかな とくに 今の時期がお気に入り 今回は1人ということもあり、1時間はに浸かっていました

宇久須 三共食堂

いつも西伊豆に来ると、「コレを食べたいなぁ~」って思うんですが、タイミングが合わずに行けてなかったんですが、、、 今回はお昼前に釣りを終えたので、久々に食べちゃいます 〝小あじ鮨〟と〝カサゴの味噌汁〟。。。 コレ いくらでも食えますヨ

西伊豆 ひとつテンヤ

‘10.11.09 ( 中 ) のち 満潮07:14 / 干潮12:34 気温18度 ~ 20度 / 水温18.8度 安良里ボート 実釣時間 06:30 ~ 11:30 昨日 釣りから帰ってニュースをみてビックリしました 昨日の西風。。。日本列島規模だったようで。とくに日本海側はエライことになってま…

幸先いいぞお!

‘10.11.09 ( 中 ) 干潮00:18 / 満潮07:14 気温18度 / 水温18.8度 安良里 実釣時間 05:30 ~ 05:50 久々に休みがとれました と いうのに、今日に限って西風が強いとの予報 今日はレンタルボートでのエギングを考えていただけにショックです。海の様子を見る…

群馬の旅 「りんご狩り」

群馬の旅 最後はりんご狩りへ。 「おっ! 初めての体験だぞ」なんて思っていたら、さすがは老人会。 りんご狩りなぞせずに、この建物の中で、もぎたてりんごを食べるだけ でも これがうまい とくに〝名月〟という黄色いりんごがうまかった 群馬のりんごは、…

群馬の旅 「ロックハート城」

スコットランド独立の英雄 ロバート・ブルース王に仕えていた騎士 ロックハート家の城だそうで。 1988年 30個のコンテナで日本に運ばれ、3年有余と15.000人の建設スタッフによって1993年に復元されたそうです。 ヨーロッパの古城移築・復元…

群馬の旅 「県立ぐんま天文台」

本来は駐車場から歩いて天文台まで来なきゃいけないらしいけど、老人会のバスということで、特別にそのまま山頂まで行かせて頂きました。(歩くとけっこう疲れそう) 9月にはこの近辺でクマも目撃されているとのことだったので、尚更良かったかなと ちなみ…

四万温泉 叶屋旅館

ボクの近場では、箱根辺りにこんな雰囲気のところがありそうですけど、 天気のせいでしょうか? もっと幻想的っていうかなんというか。。。いい感じの温泉街でした。 そんな温泉街から少し離れたところにある旅館で今回はお世話になりました。 今回も仕事の…

チョットだけ

‘10.10.28 気温7度 四万川 実釣時間 16:30 ~ 17:00 宿の周辺は川に下りられる場所がほぼなく、さんざん歩いて見つけた小さな瀬。 魚っ気。。。まるっきり感じられません Rod : Daiwa HL-Z 595LRS-Ti “ GALLE 5 ” Reel : Daiwa LUVIAS 2004 Line : RIVERGE R1…

群馬の旅 「奥四万湖」

この間 群馬から帰って来たばかりなのに、またまた群馬へ 今回も仕事なので、自由になる時間はほぼナッシング これだけの景色、水の色、トラウト系。。。いるんでしょうか? そして 釣りはしていいんでしょうか?? 晴れていれば緑と、始まりかけている紅葉…

埼玉の旅 「長靜」

群馬からの帰り道、埼玉で途中下車 「長靜」と書いて「ながとろ」と読むそうで。 東京湾に流れ込む荒川の上流になるそうで。ここで川下り初体験でございます。 手前に見える岩肌は、大きな一枚岩だそうで驚きです。 やたらとでっかいシイタケは売ってるし こ…

老神温泉 仙郷

さぁ やってまいりました。群馬の温泉は初めてでございます。 あくまでも仕事ですので今回は釣りはナシ そして ゆっくり温泉を楽しんでいる時間もございません 料理は宴会料理なので今回は写真はナシ。 は。。。 弱アルカリで軟らかい感じ。そしてこの宿の変…