2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
以前は一番家という家系ラーメン店だった場所が町中華のお店にリニューアルしたのかな?って思いましたが、店員さんが日本人ではなくなっているので完全に違うお店なんですね。 店名に中華と入っているだけに、1080円の定食シリーズが結構美味しくってボリュ…
`24.01.28 ( 中 ) のち 満潮18:00 / 干潮24:52 気温10℃ 野島周辺 実釣時間 17:30 ~ 19:00 仕事帰り、満潮と夕マズメが絡むタイミング。そして凪。いい感じでしたけどね~、なんとか4匹って感じでした プラグへの反応が悪く、ワームで数を稼ぐ作戦でいきま…
新年からの月9ドラマ 永野芽衣と山田裕貴というキャストが魅力的。第1話を見た感じ、コテコテのラブストーリー感と、なんだか感動を誘おうとしている感がちょっとな~ そして2話を見た感じ、、、なんだろうな~ 面白くないんだよな~ さらに3話を見たら、、…
`24.01.26 ( 大 ) 満潮16:57 / 干潮23:53 気温11℃ 野島周辺 実釣時間 17:10 ~ 18:00 今年2回目のメバル調査は仕事の合間を縫っての短時間釣行。 夕マズメに満潮が絡むいいタイミングだったので行ってみましたが、メバルの反応はなく、その代わりにシーバ…
昨年のことですけど… たまにはいいかなと 小さめのカサゴをキープさせてもらい唐揚げに 揚げたてを塩で頂くんですけど、コレが美味しくて子供たちにも人気です 唐揚げにするんだったら小型の方がバリバリ食べれるんでいいんですけど、資源保護を考えると頻繁…
ヤマセンコーを使ったメバル&シーバス狙いの釣りは昨年の持ち越し課題です。 この手のルアーはバイトは多いものの、フッキングに難があるってのが最大の課題で。昨年はバネを埋め込んで、そこにアシストフックなどを付けるってやり方を試しましたが、やはり…
今の期間限定メニューはタンメンってことで食べてきました 野菜は予想通り茹で野菜なので香ばしさはなし。ほんのり生姜が香り、麺は細麺。豚バラチャーシューはノーマルチャーシューより好きですが、このタンメンのリピはないかな
`24.01.23 ( 中 ) 干潮22日21:12 / 満潮04:52 気温13℃ 八景島周辺 実釣時間 01:15 ~ 03:00 そろそろメバルが入ってきたかな~?と、ちょっとチェックしに行ってきました。ある程度潮位がある方が確立がいいかなってことを考えての深夜釣行。 最初はプラ…
ワタシは基本的には配信とかレンタルとかで観ることが多いので、劇場公開日からのタイムラグがありますが そして昨年は配信ドラマなどをまあまあ観た影響もあって、一昨年の97作品を大きく下回って65作品しか観ていませんでした その65作品の中から印象に残…
北海道味噌と比べると、おろし生姜が入っていないことと、喉にピリッとくる感じがある。特製は全部ノセみたいな感じ。 小田原味噌はクセがなくどなたでも難なく食べれる感じ。 どの味噌でもワタシは美味しいと思いますが、好みはあるかと思いますので、3種類…
昨日は海の公園でどんど焼きが行われたので行ってきました もう今年で29回目だそうで。 天候が不安でしたが、ときおり小雨が降る程度で無事行われてよかったですね。 ただ火入れが13時とのことでしたが、挨拶やらの前置きが10分程あったので、そのへんはもう…
昨年11月の釣行ではワームの種類を増やして持ち込みましたが、結果使ったのは2~3種類。 ちょっと海のコンディションがシブくてワームを千切られるようなこともなく、そもそもバイトが全然得られなくて苦戦。30m前後のミドルレンジで一般的なバチコンアジン…
昨年の釣りを振り返って… 一般的なアジを狙うバチコン的な釣り方で、ちょっとワームを大きくして、水深50~100m位でアジとは違う魚を狙ってみようかと、昨年10月の西伊豆レンタルボート釣行のときにやってみていました。 市販のバチコン仕掛けはもちろんアジ…
弘明寺商店街でまだ行っていなかったお蕎麦屋さん。このざるそばセットの丼はミニ天丼以外にチョイスで選択肢あり。 まぁいたって普通の町のそば屋さんって感じですかね。夜は飲みに来るお客さんが結構いるのかな? つまみ系のメニューが結構ありました。
今年はこのイモ30をメバル狙いでのルアーローテーションに入れてみようかと。 過去に当然使ったことはありますが、そのときは一般的なオフセットフック使用。バスだとマス針で使ったりもあるかとは思いますが… イモグラブ自体は釣れるルアーだというのは間違…
やっぱりここの牛テールスープのラーメンは美味しいです このセットだと、ラーメンの具材が少ないのでちょっと物足りなさもありますが、牛タン焼き定食を重視するか? それともラーメンを重視するか?で、注文するセットメニューを決めないとですね
2022年にWOWOWで放送されたドラマ。ちょっと古くなったWOWWOWドラマはネットフリックスでも配信されるみたいで、全6話だったので先日イッキ見してしまいましたちょっとガン二バルと似たようなシチュエーションの、閉鎖的な山間の村を舞台にしたドラマ…
また新製品が出てしまった BlueBlue ARVIN 60S これは大きいのは使ったことがあったので、このルアーの基本的な動きはなんとなく分かっているつもり。飛距離が出るのに、しっかりシャローをスローに引いてこれる。これは戦力になるだろうなと、こういうルア…
先日のバス旅行での行きの昼食は、こちらも久しぶりの原忠さんでした 真鶴の料理屋さんは地魚メインでやってくれているところが多いので、ワタシは好きな場所でもあります。その中でもこちらの定食はだと思いますよ 目の前が海なのでロケーションもいいしね
この伊東へのバス旅行の帰り道は、決まって御殿場高原ビールでのバイキングで昼食です。 天気が良くて窓から富士山が見えて、いい感じでした しかしピークのときは観光バスが多く、団体客がかなりいましたけど、いまは連休中だというのに空いていますね~。 …
正月特番で日テレで放送されたこのドラマ、録画してあとで見ようと思っていたら、すぐにネットフリックスでの配信もスタートされましたね で、先日やっと見る時間が出来たので見させてもらいましたけど、やっぱりバカリズムさんの脚本は面白いですね~ 好み…
先日このジグでシーバスが連発したので、コレは凄いぞ!と、早速手持ち分を増やしておこうとネットで購入しました なにせ店頭では見かけないので で 届いたものを見てみたら、1ヶだけフックがルアーの頭側に付いてやんの ティクトさん、こんなこともあるんで…
何年振りかのラヴィエ川良 コロナが5類になって世間でも団体の旅行が復活してきて… 今回はそんな団体さんの旅行をサポートする為、マイクロバスの運転をして伊東へ行ってきました。 そしてその団体さんが毎年使っていた宿がコチラというわけで。毎年コチラに…
`24.01.07 ( 若 ) 満潮12:26 / 干潮20:20 伊東港 実釣時間 16:00 ~ 17:30 何年振りかに仕事のバス旅行で伊東へ行ってきました。 宿でのチェックイン後から18時~宴会までの間に、ちょっと港へライトゲームをしに。しかし北東からの風が強く、これは厳し…
昨年の西伊豆レンタルボート釣行で釣ったアカハタとオオモンハタの刺身 釣ってから3~4日寝かしてから食べるのがワタシの好み。向かって右側のちょっと赤身がかっているのがアカハタで、完全に白いのがオオモンハタ。 好みとしてはオオモンハタの方かな。値段…
昨日今日とで、久しぶりに仕事のバス旅行で伊東です
今年の初詣は森戸神社へ行ってみました 学生の頃はチャリやバイクでしょっちゅう行っていた場所ですが何十年振りかですね~ 初詣は初めてですけど、昔はこんなに参拝者がいなかったような。 御朱印も頂きましたが、通常のものとは別に初詣用の限定のものまで…
季節限定メニューを多く出してくれるチェーン店の中で、唯一 その限定メニューを注文せずに定番メニューの、しかも毎回同じものを注文してしまうのが丸亀製麺なんです。 この釜揚げうどんがシンプルで好きなんだよな~
24.01.03 ( 小 ) のち 干潮15:31 / 満潮21:04 気温10℃ 八景島周辺 実釣時間 18:00 ~ 21:00 初釣りも年末の好調だったシーバス狙いで しかし今回は苦戦しました 年末のシーバスは水面を意識している感じでしたが、今回はまったく反応なし。満潮間際にベイ…
① LEGARE SHURIPEN 55 前半のメバル狙いで威力を発揮してくれました。メバル狙い用のプラグとしては、飛距離も出て、シャローをスローに引くのに最適。他のルアーで反応がないときに、このルアーにだけ反応が良かったってことが何回かあり衝撃的でした。 今…