2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

小田原 三好屋

大雄山駅のすぐそばにある居酒屋さんみたいですが、昼間はランチとして釜飯を売りにしているようです。 蕎麦なんかもありましたが、一緒に行って食べた人の話ではイマイチとのこと。ボクは『牛肉とゴボウの釜飯』を食べましたが、値段も800円ちょっとで美…

アサヒビール神奈川工場見学

ここも今年また行ってしまいました。 そして改めて一流企業の凄さを実感致しました。設備から説明まで何度行っても素晴らしいなと思います。またここでの見学の最後に出来たてのビールを試飲させてくれるのですが、そのビールがうまいこと ビールは鮮度とサ…

湯本 月のうさぎ

お土産に饅頭を買うならここのはうまいです ついでに焼きモンブランもうまい

湯本 井島商店

箱根でお酒をお土産にするならここのお店はいいかも。 箱根銘柄の地酒が多くあり、酒好きには面白いんじゃないかな。

湯本 吉池旅館

土日の箱根は賑わっていました。温泉街と言えば高齢者が多いイメージがありますが、いまは若者の方が多いようです。 宿は3年連続で来ているこちらで。 食事は去年よりも美味しかったです 温泉は軟らかい湯が掛け流しで最高ですね

曽我 別所梅林

先日の土日で箱根へ行ってきました。 日曜日は天気も良かったので、枝垂れ梅が見頃の梅林へ。数日前の強風と今日の風で花が散ってしまったかな

伊豆高原 伊豆高原ビールうまいもん処

夕食は伊豆高原の湯と同じ敷地内にあるここで。 本日の海鮮丼のネタがボードに記載されてました。これは丁寧で良いですね 地物もけっこう入っていて美味かったのですが、ちょっと食べづらいかな

伊豆高原 伊豆高原の湯

今回は帰り際の立寄り湯ということもあって、帰り道沿いにあるこちらで 久しぶりに立ち寄ったらいつの間にかコインランドリーなんか出来てたんですね そしてさすがは伊豆高原ってだけあってお客さんが多い。時間帯などにもよるでしょうがボクとしては、のん…

熱川ほっとぱぁーく

熱川での釣りの合間にちょっと一息 無料の足湯ですが夜は入れないようなので。しかし海を眺めて入れる足湯はいいですね 植物がきれいに管理されていて心地良かったです

東伊豆ヒラメ狙い

‘17.02.14 ( 中 ) のち 満潮07:01 / 干潮13:02 満潮18:47 今年はヒラメのいいサイズを獲りたいってのがあって、何の事前情報もないまま東伊豆エリアのサーフへ。 今井浜 実釣時間 06:30 ~ 08:30 まずは今井浜で朝マズメを狙いました。ボクの他に3名の…

熱川 錦

今回の伊豆釣行 お昼ご飯は久しぶりにここで。 さざえうに丼を頂きました! 醤油ダレで味付けされていてマジうまでした!! ここは一品料理も魅力的なので、今回はプラス南蛮漬けで。

河津桜 ‘17

そういえば今の時期は河津桜の開花時期だということを忘れてました 釣りに向かう途中に桜が咲いているのを見て気付き、仮眠を取る前にちょっとだけ夜桜見学 ライトアップされているわけではないので、街灯の明かりで照らされている場所でパッシャ と

まずは伊東で。

‘17.02.14 ( 中 ) 干潮00:48 / 満潮07:01 気温4℃ 伊東港 実釣時間 01:15 ~ 02:15 ヒラメ狙いの行きがけにかるくメバルを狙ってライトゲームでもと。 毎年メバルが付いている場所に入るもメバルのバイトはまったくなし。かるく狙って行くつもりでしたがま…

伊豆へ行ってきました。

今年初めて一日を釣りに使える日が出来たので、東伊豆へヒラメを狙いに行ってきました。

2歳になりました

etc

うちの春坊が今月で無事2歳になりました。 これからもすくすく元気に育っておくれ!

横浜ベイサイド

三井アウトレットの横浜ベイサイドです。家からけっこう近いのでたまに行きます。 昨日アップしたエドウィンがあったり、釣りに役立つアウトドアブランドとしては、モンベルやコロンビア パタゴニアなどもあるので重宝します。 ただ木更津と比べるとフードコ…

EDWIN WILD FIRE インプレ

数年前にDAIWA×EDWINで発売されたジーンズの冬物。これが暖かくて冬のオカッパリで重宝していました。 ズボンのサイドには立ったままリグ交換をするときに役立つように、ロッドを差し込むための工夫がされていたり、EDWINのロゴも魚型だったりと釣り人仕様に…

三崎メバルプラッギング

‘17.02.08 ( 中 ) 干潮20:40 / 満潮04:01 気温4℃ 三崎エリア 実釣時間 00:10 ~ 02:30 やっと釣りに行けました。そして今年の初フィッシュ 1月中に魚の顔を見れなかったのは、20数年の釣り人生の中で初めてかも 1月は仕事が忙しく、体を休めるのが精…

那珂湊 おさかな市場

初めて行く地域の市場はおもしろいです。 干物でも買って帰ろうと物色していると、伊豆とはまた違う魚の干物が。 イシモチやカナガシラ、カレイの干物ってあまり見ないですからね。でも大洗付近と言えばヒラメも有名なのでもしやと思い探してみると、ありま…

大洗 めんたいパーク

明太子と言えばかねふく。そのかねふくの工場兼販売所がめんたいパークとして大洗にあります。 ちょっとした無料の工場見学( ほんとにちょっとしたって感じでした )ができ、出来立ての明太子の試食もできます。 販売所はそれほど大きくありませんが、飲食…

つくば 山水亭

茨城県で足を止めたのは初めてのことかも。 昼食をここでとりました。 立派な門構えで入るとこれまた立派な中庭が。 今回は団体でのバス旅行で行っているので、食事する場所も披露宴などを行なってるような大きな部屋で。 食事はどれも美味しく、団体での旅…

成田山

今年も参拝させてもらいました。 1月にも行く予定がありましたが仕事の都合で折り合いがつかず、初めて2月の参拝となりました。 御朱印も頂いてきました。 さすがに2月に入ると人が少ないですね。

MC CASE #195P

こちらも待ってました的なモノ。 第一精工から以前発売された『MCケース138P』の大型版。このケースはフタの内側がピラミッド状のデコボコに加工されていて、ワームがフタにくっつかないのが最大の利点。 以前からサイズアップバージョンが欲しいなって思っ…

サーフスタンド シングル850

こういうのが欲しかった。 最近発売されたのかと思っていたら、去年の11月には店頭に並んでたみたい。サーフで釣りをするときに砂地に直置きしたくないので、たまに数百円で買える投げ釣り用のスタンドを持ち込んだりしていましたが、サーフを釣り歩くとき…

2016年度 温泉ランキング 後編

第5位 箱根湯元の旅館 『河鹿荘』 ここは男女入替制があり、男性は朝のお風呂の方が断然良しです。湯船の種類・数があり楽しめます。 第4位 下田の旅館 『いずみや』 単純な見た目や設備で言えば5位の河鹿荘の方が断然上ですが、言葉では説明出来ない心地…