2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

メッキ狙いでコバンアジが連発!

`23.09.27 ( 中 ) 干潮09:30 / 満潮16:17 葉山エリア サーフ 実釣時間 15:15 ~ 16:00 娘とお出かけの際中、娘は車で眠ってしまったのでちょっと30分だけメッキの様子見でもと、葉山へ立ち寄りました。 釣り人はお一人いましたが、エサのちょい投げでシロ…

真鶴 ひろそう おまかせ刺身定食

伊豆旅行の〆は帰り道の真鶴のコチラのお店で刺身定食 この日のおまかせのメインは小振りのカンパチでしたが、身はしっかり脂もあって美味しかったです。真鶴の魚でハズレのものってホント少ないなってのはいつも思うことですね。 子供たちはシラス丼をシェ…

下田ロープウェイと寝姿山

今回は家族旅行が主なので、下田でロープウェイに乗って寝姿山観光もしてきました この日は夏の空らしく雲は多かったのですが、伊豆七島は結構見えていて良かったです。 ロープウェイを降りて遊歩道を歩いていると、ここは意外とニホントカゲが多くいました…

吉佐美 はまぼうロード散策

伊豆旅行の時の話にまた戻ります。 南伊豆エリアで好きな場所の一つがココ 吉佐美大浜に流れ込む大賀茂川という小さな川のタイダルエリア。今回は干潮時でしたが、満潮時ははまぼうの根本も水に浸かり、南国のマングローブエリアのような雰囲気がです。 実は…

ドラマ ワンピース

8/31~スタートしたワンピース実写版。 ちょっとづつ見てはいたんですけど中々進んでいなくて このたび土曜日の夜から39度オーバーの高熱 2回目のコロナ感染でした。 おかげで ずっとTVを見続けてて、まずはその一つとしてコチラ 面白いとまでいかないけ…

餃子の王将 担々麺と豚辛ラーメン

担々麺は9月の期間限定。ひき肉はもやしと一緒に炒めている感じで、ザ・町中華って感じがあってワタシは好きですね 新商品の豚辛ラーメンは、ピリ辛のスープを卵がマイルドに中和している一品で、こちらも町中華の感じが出ている感じで好きですね~

南伊豆 リブマックスリゾート 伊豆下田 #2

一応ここでは大浴場ってのもあって… しかしは入れても3人くらいまでの小さなものでした。脱衣所の狭さはこの部屋数の施設としては小さすぎじゃないかな ここは源泉かけ流しらしいけど。 食事はバイキングスタイルで。このバイキングは意外と良かったです。 …

南伊豆 リブマックスリゾート 伊豆下田 #1

伊豆家族旅行 2泊目の宿は初めてお世話になりましたコチラです フロントでチェックインをして先会計。プールもあり施設の割にはリーズブルな値段で泊まれますが、その分スタッフの数が少ないようで、チェックインの時間帯でのお客さん対応のスタッフは2人し…

伊東 杉国商店の干物定食

かめや楽寛さんでおススメの朝食が食べれるお店。宿から徒歩で数分の場所にあります。 しっかりとした食事をするお店という感じではないのですが、ここの干物が絶品でした ワタシは塩辛3種盛りとカマス、ママはエボダイ、息子はアジの干物にごはんセット。娘…

伊東 かめや楽寛

先日の伊豆家族旅行、初日は仕事を終えてから伊東まで行き、こちらの宿で素泊まりでお世話になりました。 HPで見ると、基本素泊まりの宿のようですね。海岸通りにあるので昔から存在は知っていましたが宿泊するのは初めて。 部屋にはすでに布団を敷いてくれ…

バチコン楽しめました~

`23.09.18 ( 中 ) 満潮06:29 / 干潮12:39 東京湾 富岡 ~ 八景沖 実釣時間 07:30 ~ 11:30 今回は仕事の付き合いのある会での仕立てで、午前船のアジ釣りです 乗船者は15名ほど。皆さんエサ釣りの中で、ワタシのみバチコンです。船宿は金沢八景の一之瀬丸…

熱海 金目鯛専門店 きんめ丸 金丸ラーメン

先日の伊豆旅行が仕事を終えてから出発したので、熱海で夕食を食べました。 日曜の夜ということもあり、通り沿いのお店も閉まっている所が多く、とりあえず営業していたコチラのお店でキンメ出汁のラーメンを食べましたが、これが思ったよりも美味しかったで…

今日はバチコンで~す!

おはようございます。本日はアジ仕立てでバチコンやってきま~す まわりの皆さんはエサ釣り、バチコンはワタシのみですが、なんとか釣れるといいんですけど。 さあ 出船です

葉山ライトショアジギング

`23.09.15 ( 大 ) 満潮04:49 / 干潮11:19 気温27~30℃葉山エリア サーフ 実釣時間 05:00 ~ 06:15仕事前の小型回遊魚を狙っての朝活です 今回は釣友との2人釣行。日の出前に海に到着し釣りをスタート。先行者がお一人いましたが釣れてる気配なし。前日に強…

朝マズメはライトショアジギング

`23.09.12 ( 中 ) 満潮03:06 / 干潮09:39南伊豆エリア サーフ 実釣時間 05:00 ~ 07:00今回は南伊豆エリアで1泊したので、朝マズメはサーフに小型回遊魚を狙って行ってきました 本命はショゴ。9月の初旬は結構確立高く狙えるんで。日の出とともに釣りをス…

海遊びの合間のメッキ釣り

`23.09.11 ( 中 ) 時々 干潮08:54 / 満潮16:15 南伊豆 外浦 実釣時間 11:30 ~ 14:30 家族旅行での海水浴の合間ですが、ちゃっかり釣りもしてました 子供たちが海から上がっているタイミングだったり、ママが子供たちの相手をしてくれてるタイミングだっ…

9月に入ったっけど、海遊び~!

9月に入っていますが、今回はしっかり海水浴してきました~場所は伊豆半島は南に位置する下田の外浦。白い砂浜に透明度の高い水。波穏やかで離岸流とかの心配もないので、小さな子供を遊ばせるのには持ってこいの海岸です。また三浦半島や湘南エリアでは、お…

中区 寿司と山形蕎麦 海風季 大とろ爆弾まぐろ丼

先日桜木町に行ったときに立ち寄ったお店。市役所が入っているビルにあるお店でランチしました たたいたマグロに包まれた卵の見た目に思わず注文してしまいました マグロと卵の相性は悪くはないのは当然として、敢えて包んで爆弾にしなくてもいいのかな?と…

南伊豆なう。

昨晩は南伊豆エリアで宿泊し、朝マズメはサーフに行ってきましたよ

伊東なう。

おはようございます。 昨夜 仕事を終えてから家族旅行で伊東で素泊まり。 今日はこれからのんびりと下田まで行って、子供たちを海で遊ばせる予定で。そのパパのお仕事の合間にちょこっと釣りをしようと企んでいますが、さてさて。

逗子 横浜家系らーめん だるま家 醤油豚骨細麺

逗子駅周辺で数少ない夜遅くまでやっているラーメン屋さん。 麺は太麺と細麺のチョイスができ、トッピングで注文したネギは別盛りできます。

金沢区 栗田園のジェラート

ブランチ横浜南部市場内にある、お茶屋さんが営むジェラート屋さんです。 ジェラートの種類は多くはありませんが、お茶屋さんがやっているだけに、抹茶のレパートリーが普通より豊富です。抹茶の使用する量(濃さ)が数段階に分かれているので、抹茶好きの方…

西湘PA

新しくなってから初めて行きましたけど、ここはトイレしかないんですね 食事はキッチンカーが出てましたけど、昔のように海を見ながらちょっとゆっくりなんて感じではなくなってしまったのは残念 正直立ち寄ろうと思う場所ではなくなってしまった

23.8月に観た映画

8月は5本。今年はちょっと映画の流れになってないですね なかなか1月10本超えることは難しくなっています。まずはコチラ ネットフリックス配信映画ですけどこれはなかなかでした。雪山でのアクションは見ごたえ充分。ガル・ガドットの作品では1番好きかも …

朝も行ってみましたが・・・

`23.09.05 ( 中 ) 干潮02:03 / 満潮08:16 気温26℃~28℃葉山エリア サーフ 実釣時間 04:30 ~ 06:00前日の夕方バラシがあったので何かいるなと思って、翌早朝も狙いに行きましたが結果は惨敗でした前日と比べ、ウネリは収まってみていましたが、濁りはとれ…

金沢区 たんの和菓子店 シャインマスカット大福

久しぶりに季節限定の大福を買ってみました 今回はシャインマスカット 白あんは甘さ控えめで、シャインマスカットの甘みが引き立つ一品でした。 他に羊羹や水大福やらも買ってみましたが、羊羹は黒糖の効きが強くあまり好みではありませんでしたが、水大福は…

サーフの様子見に

`23.09.04 ( 中 ) のち 干潮13:31 / 満潮19:23 気温28℃ 葉山エリア サーフ 実釣時間 17:30 ~ 18:00 やっと海水浴シーズンが終わったので、これからのメッキ&青物はどうか?と、仕事終わりに海の様子を見てきました。 前日の夜から降った雨の影響なのか…

メッキ用ルアーの準備

車載用のライトゲーム用のプラグ類。 メバル中心からメッキ中心にBOX内のルアーを入れ替え。この入れ替えは年2回あるわけですが、次は年末~年明けくらいに、またメバル中心のルアーになるというわけで。

桜木町から県警本部へ

先日は警察関連のボランティア活動の研修で神奈川県警本部へ行ってきました。 久しぶりに電車なんて乗ったもんだから、ちゃんと目的の駅にたどり着けるか緊張してしまいましたよ 駅は地下鉄の馬車道で降りた方が近いんでしょうけど、ワタシは桜木町で降りて…

夏の終わりの海遊び

8月の終わり・・・ 子供の学校が終わってから海へ なんせアッチーですからね そして今回は息子の友達も一緒に。 南からの風が強かったので安全第一、波のない場所を選んで行ってきました。ちょっとアンドンクラゲに刺されないか心配でしたが、波打ち際辺りに…