2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日 関東は梅雨明けをしたということですが早すぎないっすか なんだか今年は暑くなりそうですね~ アバラは順調に回復しているので、次のお休みにはなんとか釣りに行きたいと思います。 さてヘビキャロワイヤーを使った釣りにおいて、その時に使うシンカー…
昨日今日の二日間で今年もやっていましたが、なんだかあまりパッとしなかったかな〜 日本代表もパッとしませんでしたね ポーランドはでかい選手が多いだけで、怖いのはレバンドフスキとセットプレーくらい。日本はスタメンを6人入れ替えての戦いでしたが・…
久しぶりに行きました ここのスープカレーはマジでうまいっス 注文したのは『肉食セット』。。。季節の前菜・十種野菜スープカレー・豪快フライドチキン・白ごはん・コーヒーor紅茶で1600円。 これに付いているチキンがメチャうま ここの野菜は三浦半島…
‘18.06.26 ( 中 ) 満潮16:50 新名瀬漁港 実釣時間 15:45 ~ 16:00 子供が海に行きたいというので、幼稚園から帰ってきてからちょこっとサビキ釣りに。しかしコマセを入れても小魚すらいないノー感じ すぐに撤退してしまいました 2018年 第17釣行 / NO …
売れ残り商品 お買い得だったわ~ ちょうどこの色のノブが欲しかったんだわ~ 決勝トーナメント進出チームは、グループAからウルグアイとロシアが。ウルグアイは妥当として、サラーのエジプトか開催国のロシアか?ってとこだったと思いますが、初戦でノリノ…
ここ近年発売になっているソフトルアーって結構いい値段しますよね? 海でソフトルアーを使っているとかなりの頻度で現れるフグやベラなどの類い。コイツらにかかればワームなんてすぐにボロボロ そこで高価なソフトルアーをポイっと捨ててしまうのはもった…
イモグラブがカサゴなどの根魚に有効なのは、このブログを見て下さっている方々には承知のことと思いますが、いかんせん耐久力がなくすぐに壊れてしまいます そこでバスアングラーにはよく知られているバネチューンを施して使用すると、耐久力が格段にアップ…
むかーしバンドマンの中でこういうのが流行った時期がありました。 今から20年近く前でジュンスカとかユニコーンとかが流行った時代。その当時に買って下駄箱の奥にしまってありました。 子供の靴をしまう場所を作ると言う事もあり、下駄箱整理をするので…
海でスイッシャータイプのルアーってあまり使いませんが、このルアーは意外といいかも 過去にも他のスイッシャータイプを使用しましたが、バイトを得られなかったのも継続して使用しなかった理由。飛距離も空気抵抗があるのでロングキャストは難しいし、正直…
つけ麺中盛 太麺にドロドロ濃厚スープがしつこそうですが、意外と後味あっさり
意外と便利かも 二つ折りタイプで表面はシリコン製で、結構強力な磁石が中に仕込まれています。 バッグやベストの適当なところに挟んで留めて使用するだけという手軽さも魅力。ただベルト部分は滑ってずり落ちてしまうのでオススメは出来ません。 あとはルア…
ワタシは結構ジョリパ好き しかしカルボナーラとモッツァトマトの2種類しかほぼ食べません これがうまいんだな~ とうとう今晩は日本の登場ですね コロンビアは強敵ですが応援しています ガンバレ日本
4年前にメバルのプラッギング用にと思い購入。 自重:62g / ルアーウェイト:2~7g / ライン:3~6lb・PE0.15~0.4 リールは2000番でPE04で使用。ルアーは4〜6g位が使っていて一番気持ちが良いかな。 プラグ以外にはボトムワインドやツツイカ系狙い…
この日はオカッパリからフッコ級2本。 写真がスキャナーで取り込んだら白黒になっちゃいましたが、このときヒットしたワンダーのカラーは初期生産のパールアユ。初期の物は背中の色がグリーン系だったのに対し、その後の物はちょっと茶色っぽくなってしまい…
京急杉田駅から16号線に出る商店街にあるラーメン屋さん。函館ラーメンの看板が気になっていたので入ってみましたが、店内は昼時だというのにお客さんがおらず… メニューにはまぜそば系の変わりネタが何種類かありましたが… 注文したのは『 特製味噌 』 普…
‘18.06.14 ( 大 ) のち 満潮04:24 / 干潮11:18 気温19℃~22℃ 横須賀うみかぜ公園 実釣時間 06:30 ~ 10:00 水深のある(10m~15m)護岸の敷石を狙ってカサゴ狙いで、ヘビキャロワイヤーを使用してみました。 オフセットフックを使用すれば根掛かりは減…
まえから気になっていたので食べてみました チャーシュー3枚のせ。しかしこのチャーシューは塩っけが強いだけでイマイチ カレースープは安定のココイチだけあってうまいんですけど、1回食べればもういいかなって感じでした。
この日は満潮で潮位も高かったので、ウェーディングせずにオカッパリでの短時間釣行でフッコ級を1本。 R-32が発売されてからはほとんど使わなくなってしまった、シンゾーベイトでヒットしました。 ・Rod : SMITH BLOW SHOT 3D BORON SBX-78SS “ Sensitiv…
琵琶湖でのバス釣り特有のアイテムだからでしょうか? ワタシの地元量販店などでは店頭で見かけることがほぼない状態なので、昔買ったデコイの製品を参考に自作しました。 用意したのはこのようなパーツで、釣具屋さんとホームセンターで揃います。 ワイヤー…
このハンバーガーかなりハンバーグがしっかりしてます。ぎゅっと詰まって食べ応えあり。一緒に注文したクリームコーヒーは、ソフトクリームが溶けないうちにコーヒーを減らしておかないと、溶けたソフトクリームで溢れ出してくるというハプニングに見舞われ…
この日は4本 サイズもまずまず。 ・Rod : SMITH BLOW SHOT 3D BORON SBX-78SS “ Sensitive Scanner ” ・Reel : Daiwa TOURNAMENT AIRITY 2500 ・Line : Berkley FireLine 8lb + Nylon 20lb ・Hit Lure : WANDER 80 ( キンクロ )、Rapala CD9 リップ折
釣り用に防水のスニーカーが欲しくて目に留まったのがコレ アッパーに人工スウェードやコーデュランドキャンバスを使用した防水テクノロジー( アウトドライ オムニテック )、ラバーを最小限に抑えて軽量化、ローカットのスリップオンタイプで着脱も簡単、…
こんなエギング便利グッズ発見 しっかりしたエギングでは必要ないのですが、他の釣りをしていてイカがいたらエギも投げてみたいな~なんてときに重宝しそうです。価格は一個120円(税別)だったので、使ってみる価値ありだと思いましたが、使ってソッコー…
美味しいミルフィーユ系トンカツがあると聞いて行ってきました 法事なども出来るお店で、駐車場は広く店内の雰囲気は大人向けな感じ。 ご飯は炊きたてをだすということですが、炊き上がるまでの時間は15分くらいとのこと。 注文したのは『 きむかつ膳 』¥…
2004年も2月~4月頃までは野島周辺によく通っていました。 ここではウェーディングをして狙うことが多かったのですが、水温が高くなる4月を過ぎるとエイが多く寄ってしまうので、5月にはまったく行かなくなるというサイクルでした。 この年の春シー…
久しぶりに行きました。なんか看板の色が変わったかな ラーメンの種類も増えた感じが 今回は豚骨味噌を注文してみましたが、以前はなかったような気がするのですが。。。 味は見た目もそうですが味噌っぽくなくてとてもマイルド。味噌だけじゃないですがここ…
‘18.06.01 ( 中 ) 干潮12:29 / 満潮19:18 気温23℃ / 水温19℃ 横須賀うみかぜ公園 実釣時間 17:00 ~ 18:00 買い物ついでに夕マズメだったのでちょっとジグを投げてきました。 サバが入っていれば釣れるだろうとふんでいたのですが、そうは甘くなかったです …
ちょっと買い物でもと思い行ったらなんだかすごく駐車場が混んでる 何でか?と思ったら6月1日〜閉店セールだと 拡張建て直しに入るという噂は本当だったんですね。 リニューアルされたら雰囲気が変わると思ったので、現在の雰囲気を写真に撮っておきました…
‘18.05.31 ( 大 ) 満潮05:03 / 干潮11:57 気温23℃ / 水温20℃ 三崎エリア磯場 実釣時間 08:30 ~ 09:30 カサゴ釣りの後あまりにもいい凪だったので、これはエギングもやりやすいだろうと場所を変えてやってみましたがそんなに甘くはないですよね まったくかす…
‘18.05.31 ( 大 ) のち 満潮05:03 / 干潮11:57 気温17℃~23℃ 三崎エリア磯場 実釣時間 03:00 ~ 06:00 最初の予定はフロートリグを使ったメバル狙い。 ポイントに着いて最初はプラグからスタート。しかしまったくメバルの反応はなくやっとアタリが来たと思っ…