2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

かつや 海苔弁

期間限定 50万食限定だって こりゃ食べてみよう!ってことで頂きました。 かつやの海苔弁ってうたってる割にはトンカツは入っていないのね。ポテトサラダ入りの厚切りハムカツは一見「オッ」って思ったんですけどね~ 正直あんまり好みではないかな

バチコン用に

前回のバチコンではクリアー系カラーにバイトが集中したので、ちょっと追加しておこうかと。 ピンク系カラーはアジの好みっていうよりはワタシの好みで。 どっちかって言うとこういう強めのカラーが好みなんですけどね ケイテックから発売されているイージー…

下田蓮台寺 金谷旅館で日帰り入浴

ずいぶんと久しぶりになってしまいましたけど、南伊豆エリアでは1番好きなお風呂です もうこの歴史を感じる木造建築のレトロ感、そして大きな浴槽に厳選かけ流し、もう最高です ワタシは気にしませんが、アメニティが充実していないのがキライな人はいるかも…

南伊豆惨敗釣行

`23.05.22 ( 中 ) 満潮05:21 / 干潮12:27 気温21~25℃ 南伊豆エリア 実釣時間 05:00 ~ 12:30 本来であれば西伊豆からレンタルボートで出船予定でしたが、マリーナの方で不具合が出てしまい、急遽オカッパリ釣行に。 深夜に友人と2人で出発して朝マズメを…

下賀茂 地魚料理 信 おまかせ海鮮丼

先日の南伊豆への釣り旅、昼食は去年11月に移転したこちらのお店で、おまかせ海鮮丼を頂きました この白身の美しさ 地魚いっぱいのこの丼で1800円 いや~美味しかったです

バチコンやってきました~

`23.05.24 ( 中 ) 満潮06:19 / 干潮13:42 東京湾 八景~富岡沖 実釣時間 08:00 ~ 14:00 今年初のオフショアは。。。 前日の雨、前日から続く北風。朝の予想気温は13℃と、ちょっと肌寒い日でした。 スタートはバチコンでは全然食わず、エサでもポツポツ程…

スタミナカレーの店 バーグ ヒレステーキカレー

ワタシがよく言ってたバーグの店舗は杉田でしたけど、ここ最近は南区の吉野町店に行くことの方が多くなったかな。 吉野町店の方が仕事が丁寧な気がするんですよね~。そう思っているのはワタシだけかな で バーグでよく食べるめにゅーの一つがヒレステーキカ…

本日はアジ仕立て

年に一度の会社の釣り大会。例年は秋に開催していましたが、今年は時期を変えての開催でした! 昨日からの北寄りの風で午前中はまあまあ揺れましたが、午後は気温も上がり波も治まってきて気持ちのよい気候に。 今は船から上がって、これからワタシはお仕事…

iPhon買い替えました

etc

約5年近く使ってきたのをやっと変えました 今回のは〝13pro〟です。 〝14pro〟も考えましたが、ワタシ的には性能の違いはほとんど分からずで、2万円位の差があったので、じゃあ〝13pro〟でいいかな。ってことで。 前のは結構バッテリーも弱くなってきていた…

南伊豆なう。

朝マズメから今まで釣りしてるけど、今日はぜんぜんダメだ😱 日帰りなので、もうタイムアップだわ😣

金沢区 三幸苑 タンメン

暑くなってくる季節はこのお店に行くことをためらってしまうんですけど、無性に食べたくなる時があるんですよね~。 汗が止まらなくなるタンメンに、餃子と小ライスの組み合わせがワタシの定番 食後はニンニク臭がヤバいですけど、うまいんだよな~ 明日は今…

ドラマ まだ結婚できない男

2019年の古いドラマですが、当時はドラマ熱が自分自身になくて見ていませんでした。しかしこれの前作はワタシの中の好きなドラマBEST5に入るほどだったので、このドラマも気にはなっていたんです。 しかしドラマ熱のこともそうだし、前作が好きすぎて、これ…

天気の良かった夕方に

先日の休みは天気が良かったので、息子が小学校から帰ってきてから逗子・葉山方面へちょいっとお出かけ 夏日を思わせるような日だったので、Tシャツで気持ち良かった~ もうちょっと日が暮れるまで海にいたかったんですけどね、下の子が波でビショビショにな…

チニング調査

`23.05.15 ( 若 ) のち 干潮20:07 / 満潮26:31 気温15℃ 逗子エリア 実釣時間 23:30 ~ 26:00 去年ワタシ的に調子良かったチニング。今年も狙ってみようと調査してきました。 去年は6月頃に始めて夏場をメインにやっていました。たまたま6月から始めました…

ラーメン魁力屋 京都漆黒醤油味玉ラーメン

魁力屋の定番メニューですけど初めて食べました 普通に美味しいけど、定番メニューだったらコク旨の方が好きかな~

しっかりメバル狙い

`23.05.14 ( 長 ) 干潮19:05 / 満潮25:57 気温17℃ 八景島周辺 実釣時間 23:00 ~ 26:00 今回はシーバスのことは考えずにしっかりメバルを狙ってきました しっかりとはどういうことか?と言うと、メバルがバイトし易い軽量ジグ単+マイクロワームのセット…

追浜 とんかつ勝 ランチロースかつ

久しぶりのとんかつ勝はランチで行きました とんかつは通常よりは小さめですが、ご飯とキャベツはおかわり自由(味噌汁はおかわり1回まで)なので十分満足ですよ~ それとここの手造りのドレッシングが美味しいわ~ 持ち帰りだとそこを分からないので、やっ…

久里浜 ポピーが満開!くりはま花の国

先日 天気の良い日にポピーを見に行ってきました 花の名所って各地色々とありますけど、三浦半島だとここ花の国とか新しくなったソレイユの丘とかが有名ですよね。 ひたち海浜公園やあしかがフラワーパークとかはもっともっと凄いと思いますけど、近場で入場…

スタバ Theメロンofメロンフラペチーノ

昨年も販売されてたメロンのフラペチーノ 昨年は販売終了に伴い飲み損ねてしまっていたので、今年はしっかり頂きました~ 底の方にはメロンピューレと果肉、上にはメロンホイップとまさにメロンづくしの1杯 昨年のものとは若干違うようですが、昨年は飲んで…

ヒラセイゴ&メバル

`23.05.09 ( 中 ) 干潮13:11 / 満潮20:24 気温17℃ 野島周辺 実釣時間 18:30 ~ 21:00 3日続けて仕事帰りにメバル狙いで出撃 この日は友人と2人で行きましたが、思ってたより東寄りの風が強くて体感温度もかなり寒く感じました。 海はまだ濁りも入っていて…

港南区 ら~めん ドラごんち ミソチャーシュー

前回行ったときに気になっていたのがこのミソだったので。 たっぷりの野菜の下にチャーシューやワカメが入っていて、かなりのボリュームでした ライスを注文するか迷いましたが、注文しなくてよかったって思いましたよ

大雨の後のメバル狙い

`23.05.08 ( 中 ) のち 干潮12:30 / 満潮19:30 気温15℃ 八景島周辺 実釣時間 18:00 ~ 20:00 前日夜に振った大雨の影響で16号線が冠水したり、近隣で土砂崩れがあったりと酷い降りで 海は濁りはあるものこりゃダメだと思えるほどの濁りではなく。風も強く…

ジョイクロメバル

`23.05.07 ( 中 ) 満潮18:42 / 干潮24:17 気温15℃ 八景島周辺 実釣時間 18:00 ~ 20:00 GW最終日、雨ということもあって夕マズメの釣り場には人影なし。これは気持ち的にのびのびと出来るぞ!と まだ明るい時間帯に結構な数のサッパっぽいベイトの回遊があ…

DSTYLE VIROLA Type HG 2.8"

新製品として発売されたヴィローラの追加アイテム Type HG = ハイグラビティは高比重ってこと パッケージを開けて触ってみた感じ、腹側の白っぽい部分が高比重素材で、上側はエアホールもあり浮力を持たせている感じ。 ソルトで使うには軽量のJHかホバスト…

網元 徳造丸 秘伝の煮汁

実家が下田にある知人に教えてもらいました 徳造丸の〝秘伝の煮汁〟で煮魚を作ると、簡単で美味しく出来ちゃうんですって いい魚が入ったらこれで煮魚作ってもらおうっと思っていたところ、最近メバルの時期でよく釣れるので、たまにはキープしてこの煮汁で…

サヨナラ、グラストラッカー

数年前に買ったんですけど、全然乗らないまま放置してしまったので色々とダメになってしまい、バイク屋さんに引き取ってもらいました やっぱり車の生活がしみついちゃって また本気のバイク好きじゃないと中々乗らないっすね もし今度バイク買う機会があった…

いきなりステーキ 赤身肩ロースステーキ

いきなりステーキのお店の前を通ったら、新商品としてこのステーキがあったので 300gでライスとスープのセットを付けて2000円ちょい。脂身が少ないので300gでも結構さらっと食べられちゃいました 安くて美味しかったので、次に行ったときもコレかな こちら…

`23.4月に観た映画

今年は映画欲が沸かず、どちらかと言うとドラマに傾いてしまっているせいで、4月も6作品と少なめ。観たい映画が少ないってのもありますけど、中々2ケタいかないですねこれはDC & ドゥエイン・ジョンソン主演ってことで、まぁ見なきゃ!ってことですよね。そ…

ヤマセンコーでメバルを狙ってみた

`23.05.01 ( 中 ) 干潮20:41 / 27:07 八景島周辺 実釣時間 23:30 ~ 26:00 GWということもあり人の少ない深夜での釣行。潮が低い時間帯なので厳しいだろうことは想像していましたが、予想以上に苦戦しました 千切れた海藻が多くプラグでは釣りにならない…

ヤマセンコーでメバルを狙ってみた

`23.05.01 ( 中 ) 干潮20:41 / 27:07 八景島周辺 実釣時間 23:30 ~ 26:00 GWということもあり人の少ない深夜での釣行。潮が低い時間帯なので厳しいだろうことは想像していましたが、予想以上に苦戦しました 千切れた海藻が多くプラグでは釣りにならない…