2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
映画を観に行ったときに買おうと思っていました パッケージが3種類あるのかな やっぱり鬼滅は漫画で読むよりもアニメの映像で観るほうが圧倒的に面白いですね 単行本では泣かないシーンも映像では泣いちゃいますね
昔から気になっていたんですが、不定期の休みだったり駐車場問題だったりで、なかなか入るタイミングがつかめずにいました。 しかしやっといいタイミングでお店の前を通ることができ念願の入店 テーブル5席のみの小型なお店。混んでいるときは相席になるん…
ここのカスタードプリンがワタシの中でのナンバー1プリンです ちっさいサイズのやつが丁度良い
久しぶりのるい斗です メニューに新しく味噌ラーメンがあったので食べてみましたが、かなりマイルドな感じで味噌のわりにはあっさり目。
サーフの釣りでのハマりもの ボディーとリアの2フック使用のメタルジグって種類が少なく選択肢が少ないわけですが。。。 サーフでのフラット狙い用としてはデュオのフリッパーが優秀で好きでしたが、何せ根掛かりしてのロストが激しく、1つ1500円ちょ…
卵から生まれた幼虫は、なんか気持ち悪い色合いでろくなもんじゃねぇと思っていたんですけど。。。 これがアオムシになってアゲハチョウになっていくのです。 しかし7匹いたアオムシが数日前からまったく姿が見えず 死んでしまった形跡もないので、どこに行…
実は先月も1度行ってみたのですが、混んでいて入るのを断念していました。今回は天気が悪かったこともあり空いていたようです。 注文したのはUSプライムビーフのステーキです 200gで3800円とまあまあいい値段しますが、しっかり美味しかったので 説明文メ…
`20.10.20 ( 中 ) 満潮07:25 / 干潮13:03 気温11℃ ~ 20℃ / 水温20℃ 葉山エリア 実釣時間 06:00 ~ 11:00 東京湾に出る前日の話です。 今年一番の冷え込みとなった朝でしたが、日中は最高気温21℃と暖かい日でした。しかし風が邪魔をしてエギングはちょっと…
‘20.10.21 ( 中 ) 満潮08:20 / 干潮13:38 気温20℃ 東京湾 富岡~八景沖 実釣時間 08:00 ~ 15:00 今月も毎年行っているアジ仕立ての釣りで、ワタシ一人だけルアーをやりました。 船宿は太田屋さん。その太田屋さんより100g前後のジグを持ってきたほうが…
風が強いよ〜
‘20.10.17 ( 大 ) 満潮17:03 / 干潮23:31 気温14℃ / 水温17℃ 野島周辺 実釣時間 18:00 ~ 19:00 バコバコに出るかと期待しましたが、なんとか2発のヒット うち1匹はバラシ キャッチ出来たのはセイゴ級、バラシたのは60あるなしのフッコ級でした。残念 …
‘20.10.15 ( 大 ) のち 満潮03:30 / 干潮09:50 気温20℃~17℃ / 水温21℃ 葉山エリア 実釣時間 07:30 ~ 08:00 フラット狙いの後はチョットだけメッキを狙いましたが、どうしたことかメッキの姿がありません そして釣れたのはソゲ この日はソゲDAYでした ・Rod …
‘20.10.15 ( 大 ) のち 満潮03:30 / 干潮09:50 気温20℃~17℃ / 水温21℃ 葉山エリア 実釣時間 04:00 ~ 07:30 今回の釣りではフラットの溜まり場を発見 今回はヘビキャロワイヤーを使ってエギを遠投し、遠浅サーフでアオリが狙えるか?を試したかったので、ま…
南部市場内にある海老出汁ラーメンのお店。初めて入りましたが、はたしてどんなもんか 注文したのおすすめメニューの『濃厚海老つけそば』と『肉かつおごはん』 麺は自家製の太麺でコシがしっかりしています。つけ汁は石鍋系の器でぐつぐつとした状態で出て…
‘20.10.14 ( 中 ) 満潮02:34 / 干潮09:03 気温20~23℃ / 水温21℃ 葉山エリア 実釣時間 05:30 ~ 08:30 仕事はお休みだったので今回はちょっと時間かけて釣りしましたよ~。そうしたら運よくマゴチ&ヒラメのWフラットが釣れた~ 本命はエギングでのアオリイ…
ずいぶんと久しぶりに聞きたくなったので、ベスト盤買いました ポップなメロディにちょっと重たい音。そこへポップでキュートなVoがいい感じで好きです。今聞いても良いもんは良いな~と
‘20.10.13 ( 中 ) 満潮01:30 / 干潮08:11 気温21~24℃ / 水温21℃ 葉山エリア 実釣時間 05:00 ~ 07:00 出勤前に台風通過してから落ち着いてきたタイミングでフラット狙いで行きました。 海のコンディションは小さいウネリが残り水色はササ濁り。ベイトはイナ…
以前から気になっていたお店に行ってみました 注文したのは『海鮮ちらしセット』¥1.572- ご飯の量がまずまず多めで、結構美味しかったです。 妻は名前を忘れてしまいましたが、こんな感じのセット。子供は『自家製かにグラタン』でした。どれもそれなりに…
ヤマガブランクスのブルーカレント73TZ/NANOを購入にあたって、こちらの3本を手放しました。 トリップセブンスピニング以外の2本は気に入っていたのですが、73TZ/NANOで同じことが出来ること、またそれ以上のことが望めるので出番がなくなってしまうのでね…
‘20.10.06 ( 中 ) 干潮13:00 / 満潮18:39 気温26℃ / 水温22℃ 葉山エリア 実釣時間 16:30 ~ 17:20 台風接近に伴い、この翌日から天気が悪くなる予報だったので、もしかしたら食いが上がるかな?と思い、夕マズメにまたまたメッキ釣りに行きました。 海はベ…
久しぶりに丸吉商店に魚を買いに行きました。 何を買おうか物色すると、コロナで飲食店が営業出来なかった時期と比べるとずいぶん値上がりしていました。というより、今が正常ということで。 アオリイカが1杯3400円 500gない大きさですよ アオリだけ…
‘20.10.05 ( 中 ) 満潮06:34 / 干潮12:36 気温24℃ 葉山エリア 実釣時間 05:20 ~ 06:30 仕事前の朝マズメに今回はフラット狙いで行ってみました。 と言うのも、前回の釣りのときに投げ釣り師の方と話をし、ピンギスが釣れていること、またそのピンギスにヒラ…
台風どうでしょうね~? 天気の悪い日は映画でも観て過ごしたいものですが。。。 9月も新作の洋画が・・・ 観たいと思う映画が少なすぎますねこんなヲタクの世界があるんだな~という驚き。しかし映画としては微妙。ミュージカル調の演出がいただけない。マ…
‘20.10.02 ( 大 ) 満潮04:54 / 干潮11:18 気温16℃~20℃ / 水温21℃ 葉山エリア 実釣時間 05:45 ~ 07:00 73 All-Rangeを早く使いたくて、仕事前にちょっと試し振りにメッキ&サバ狙いのライトゲーム 開始早々、チビメッキがヒットしましたが後が続かず メッキ…
ライトゲームのオールマイティ用に。。。 73TZ / NANO All-Range 中古で買いましたが、まずはメッキに使ってみようかと。85TZ / NANO All-Raugeから想像するに、色々と使えそうな感じがしますね
‘20.10.01 ( 大 ) 満潮17:01 / 干潮23:04 気温23℃ / 水温22℃ 野島周辺 実釣時間 19:00 ~ 19:30 仕事帰りにちょこっとシーバスの様子見に。 まあまあいい感じに見えましたが、セイゴの1バイトだけでした。 シャローがいい感じになるのは次の大潮くらいかな…
`20.09.30 ( 中 ) 干潮10:16 / 満潮16:40 気温24℃ 長浜 実釣時間 15:30 ~ 16:30 朝は葉山で釣りをして、午後から買い物で初声方面に用事があったので、夕方前にちょこっとだけ名浜でもメッキが出るか?を調査。 結果はなんとか1キャッチ1バラシといった…
パセリに付いたキアゲハの卵から幼虫が生まれました 全部で7匹。こりゃあっという間にパセリは食われちゃうな そうそう、しっかりパセリの苗は買ってきましたよ でも、足りるかな~
‘20.09.30 ( 中 ) 満潮03:48 / 干潮10:16 気温17℃~20℃ / 水温21℃ 葉山エリア 実釣時間 06:15 ~ 08:00 久しぶりの連休だったので2日間続けてメッキ狙いで三浦半島西側サーフに。 葉山も前日の秋谷同様、サイズは小さく群れも小さいようです。秋谷と違うと…